2015年07月17日
昨日の新国立競技場の
コンペ審査委員長の安藤忠雄さんの記者会見
その不思議な内容にあなたは驚愕したことでしょう
63歳にして初めて書いた私の無料レポートの内容が
予言したようにズバリ的中っていう感じで
自分でもびっくりしています
要は日本全体の構造的問題なんですよね
ぜひ読んでご意見ご感想をお寄せください
ここをクリックすると無料レポートが読めます
コンペ審査委員長の安藤忠雄さんの記者会見
その不思議な内容にあなたは驚愕したことでしょう
63歳にして初めて書いた私の無料レポートの内容が
予言したようにズバリ的中っていう感じで
自分でもびっくりしています
要は日本全体の構造的問題なんですよね
ぜひ読んでご意見ご感想をお寄せください
ここをクリックすると無料レポートが読めます

2015年07月16日
「基礎にひび割れがあるので相談したい」
突然電話が掛かってきました
話しを詳しく聞いているうちに
次のことがわかりました
自宅を建築中なのだが基礎のクラックが発生して心配であること
ホームページで業者を調べたこと
当方がコンクリートの専門業者であるので電話した事
電話で話をお聞きしていると
「お金を払うから現場を見てくれないか」とのことです
場所は車で2時間ほどなので
今回は無料で見て上げることにしました
続きは次回をお楽しみに
63歳の一級建築士の私が初めて書いた無料レポート
「マイホームのお悩み一発解消」見てね
http://www.rchomes.jp/optin/index.html
突然電話が掛かってきました
話しを詳しく聞いているうちに
次のことがわかりました
自宅を建築中なのだが基礎のクラックが発生して心配であること
ホームページで業者を調べたこと
当方がコンクリートの専門業者であるので電話した事
電話で話をお聞きしていると
「お金を払うから現場を見てくれないか」とのことです
場所は車で2時間ほどなので
今回は無料で見て上げることにしました
続きは次回をお楽しみに
63歳の一級建築士の私が初めて書いた無料レポート
「マイホームのお悩み一発解消」見てね
http://www.rchomes.jp/optin/index.html
2012年06月15日
ありがとうございます 佐々木 です
本日から耐震補強工事の現場作業が本格的に始まりました

鉄骨製の補強金物を
コンクリートの基礎に
ケミカルアンカー(右)と ボルト(左) で固定します

鉄骨の地中梁の搬入です
狭い 重い ・・・です

鉄骨の地中梁のセット

セットが終わりました

細部の溶接です
この記事に対する ご質問はこちら
お電話は048−590−6666 (夜間留守録対応)
FAXは048−590−6667
佐々木が親切丁寧にご説明いたします
毎日更新している 佐々木のFACEBOOKはこちら
アールシーホームズの
FACEBOOKページはこちら
業者の方への お知らせはこちら
コンクリート住宅 埼玉
本日から耐震補強工事の現場作業が本格的に始まりました
鉄骨製の補強金物を
コンクリートの基礎に
ケミカルアンカー(右)と ボルト(左) で固定します
鉄骨の地中梁の搬入です
狭い 重い ・・・です
鉄骨の地中梁のセット
セットが終わりました
細部の溶接です
この記事に対する ご質問はこちら
お電話は048−590−6666 (夜間留守録対応)
FAXは048−590−6667
佐々木が親切丁寧にご説明いたします
毎日更新している 佐々木のFACEBOOKはこちら
アールシーホームズの
FACEBOOKページはこちら
業者の方への お知らせはこちら
コンクリート住宅 埼玉
2012年06月14日
ありがとうございます 佐々木 です
耐震補強工事の金物を現場にセットしました

ついでに近所にチラシを配りました


この記事に対する ご質問はこちら
お電話は048−590−6666 (夜間留守録対応)
FAXは048−590−6667
佐々木が親切丁寧にご説明いたします
毎日更新している佐々木のFACEBOOKはこちら
アールシーホームズのFACEBOOKページはこちら
コンクリート住宅 埼玉
耐震補強工事の金物を現場にセットしました
ついでに近所にチラシを配りました


この記事に対する ご質問はこちら
お電話は048−590−6666 (夜間留守録対応)
FAXは048−590−6667
佐々木が親切丁寧にご説明いたします
毎日更新している佐々木のFACEBOOKはこちら
アールシーホームズのFACEBOOKページはこちら
コンクリート住宅 埼玉
2012年06月13日
こんにちは 佐々木 です
今日は耐震補強工事のための金物を作っている工場へ打合せに来ました

鉄骨梁の加工中です

先端はガスで加工します

思っていたより「ごつい」金物になりました
これをご覧になったらお客さんも安心するでしょう
当社では木造の耐震補強診断と補強工事も行っています
この記事に対する ご質問はこちら
お電話は048−590−6666 (夜間留守録対応)
FAXは048−590−6667
佐々木が親切丁寧にご説明いたします
毎日更新している佐々木のFACEBOOKはこちら
アールシーホームズのFACEBOOKページはこちら
コンクリート住宅 埼玉
今日は耐震補強工事のための金物を作っている工場へ打合せに来ました
鉄骨梁の加工中です
先端はガスで加工します
思っていたより「ごつい」金物になりました
これをご覧になったらお客さんも安心するでしょう
当社では木造の耐震補強診断と補強工事も行っています
この記事に対する ご質問はこちら
お電話は048−590−6666 (夜間留守録対応)
FAXは048−590−6667
佐々木が親切丁寧にご説明いたします
毎日更新している佐々木のFACEBOOKはこちら
アールシーホームズのFACEBOOKページはこちら
コンクリート住宅 埼玉
2012年06月11日
こんにちは 佐々木 です
近所の方とお話しをしていて 「地震が心配で・・・」 のお言葉をきっかけに
耐震補強工事 をさせて頂くことになりました
工事の内容は お客様とご相談の結果
1、コンクリートの基礎の緊結(固く結ぶ)
2、鉄骨の柱の根本の補強
3、筋違(すじかい)の補強
ということになりました

今日は基礎の緊結のための穴掘りです

濡れ縁が補強金物に当たりますので撤去しました
職人さんが何でも面倒くさがらずに動いてくれるので助かっています
当社では木造の耐震補強診断と補強工事も受け付けております
この記事に対する ご質問はこちら
お電話は048−590−6666 (夜間留守録対応)
FAXは048−590−6667
佐々木が親切丁寧にご説明いたします
コンクリート住宅 埼玉
近所の方とお話しをしていて 「地震が心配で・・・」 のお言葉をきっかけに
耐震補強工事 をさせて頂くことになりました
工事の内容は お客様とご相談の結果
1、コンクリートの基礎の緊結(固く結ぶ)
2、鉄骨の柱の根本の補強
3、筋違(すじかい)の補強
ということになりました
今日は基礎の緊結のための穴掘りです
濡れ縁が補強金物に当たりますので撤去しました
職人さんが何でも面倒くさがらずに動いてくれるので助かっています
当社では木造の耐震補強診断と補強工事も受け付けております
この記事に対する ご質問はこちら
お電話は048−590−6666 (夜間留守録対応)
FAXは048−590−6667
佐々木が親切丁寧にご説明いたします
コンクリート住宅 埼玉
2012年05月15日
ありがとうございます 佐々木です
お客様から住宅ローンの審査について質問がありました

上手に説明してあるサイトがありましたので
ご紹介いたします
調査で分かった 住宅ローンの審査に通る6つのポイント
あくまでも参考ですがお役に立つのではないかと思います
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
コンクリート住宅 埼玉
お客様から住宅ローンの審査について質問がありました

上手に説明してあるサイトがありましたので
ご紹介いたします
調査で分かった 住宅ローンの審査に通る6つのポイント
あくまでも参考ですがお役に立つのではないかと思います
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
コンクリート住宅 埼玉
2012年05月10日
こんにちは 佐々木です
当社はコンクリートの家の設計施工が主力商品です
(木造も鉄骨も 私 佐々木は現場経験をしておりますから建築は可能です)
あなたは ご自分の家を建てよう!
と思ったとき まず何を考えるでしょうか?
家の大きさ 予算 間取り デザイン 形 ・・・たくさん考えることがありますが
構造をどうしようか?と考える人は少ないみたいです
家は木で造る・・・「それが当たり前でしょ」 が日本人の感覚であり文化です

これまでコンクリートの家を建てた方は はじめからコンクリートに決めています
もちろん決心する前に色々考えたのでしょうが・・・
木造にするかコンクリート造にするか「どちらでもいいかな・・・」とお考えの方は まず木造になります
コンクリートの家は木の家に比べて高価になります
例えば木造で 坪当たり60万円(当社比)なら
コンクリートにしますと 坪当たり75万円(当社比)になります
どうせお金を掛けるなら「見えない構造部分」よりも
「設備や仕上げにお金を使いたい」と思うようです
こちらの考え方も理解できます
私 佐々木がお客様とお話しする時には最初に2つのご質問を致します
1、何故コンクリートの家にしたいのですか?
2、お値段は坪当たり70万円からスタートですがご予算に合いますか?
コンクリートの家のすばらしさをご理解できているかを確認するためです
この質問の答えが「はい」ならば
後は「私を信頼してくださるかどうか」だけですから
コンクリート住宅ユーコンの家づくりがスタートできるのです
では また
この文章に対するご質問は今すぐ048−590−6666(夜間留守録)佐々木まで
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
コンクリート住宅 埼玉
当社はコンクリートの家の設計施工が主力商品です
(木造も鉄骨も 私 佐々木は現場経験をしておりますから建築は可能です)
あなたは ご自分の家を建てよう!
と思ったとき まず何を考えるでしょうか?
家の大きさ 予算 間取り デザイン 形 ・・・たくさん考えることがありますが
構造をどうしようか?と考える人は少ないみたいです
家は木で造る・・・「それが当たり前でしょ」 が日本人の感覚であり文化です

これまでコンクリートの家を建てた方は はじめからコンクリートに決めています
もちろん決心する前に色々考えたのでしょうが・・・
木造にするかコンクリート造にするか「どちらでもいいかな・・・」とお考えの方は まず木造になります
コンクリートの家は木の家に比べて高価になります
例えば木造で 坪当たり60万円(当社比)なら
コンクリートにしますと 坪当たり75万円(当社比)になります
どうせお金を掛けるなら「見えない構造部分」よりも
「設備や仕上げにお金を使いたい」と思うようです
こちらの考え方も理解できます
私 佐々木がお客様とお話しする時には最初に2つのご質問を致します
1、何故コンクリートの家にしたいのですか?
2、お値段は坪当たり70万円からスタートですがご予算に合いますか?
コンクリートの家のすばらしさをご理解できているかを確認するためです
この質問の答えが「はい」ならば
後は「私を信頼してくださるかどうか」だけですから
コンクリート住宅ユーコンの家づくりがスタートできるのです
では また
この文章に対するご質問は今すぐ048−590−6666(夜間留守録)佐々木まで
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
コンクリート住宅 埼玉
2012年05月05日
ありがとうございます 佐々木です お元気でお過ごしでしょうか?
さて 本日の話題は 地盤調査 についてです
家を建てるにはいくつもの準備が必要です
例えば資金 場所 家族の意思や同意・・・
地盤調査も大切な準備の一つです
せっかく建てた家が 傾いたり 沈んだりしては大変です
地盤改良につきましては こちらをクリック
これらの原因の多くは 「地盤補強の不適切 」 によるものです
私の経験では 埼玉県の多くは 家を建てるには 「軟弱」 と呼ばれる地盤です

木造住宅では主に 「スウェーデン式」 と呼ばれる簡易な方法で調査をしますが
コンクリートの家の場合は 「ボーリング調査」 をします
地盤の強度や性質を知り それに適合した補強をすれば
安心した生活を送ることができるのです
次回は実際のボーリング調査の様子をご報告いたします
ボーリング調査の現場の様子は こちらをクリック
この内容に関するご質問は
お電話は 048−590−6666 佐々木
メールはこちらをクリック<a href="files/20mai00089221.jpg" target="_blan
さて 本日の話題は 地盤調査 についてです
家を建てるにはいくつもの準備が必要です
例えば資金 場所 家族の意思や同意・・・
地盤調査も大切な準備の一つです
せっかく建てた家が 傾いたり 沈んだりしては大変です
地盤改良につきましては こちらをクリック
これらの原因の多くは 「地盤補強の不適切 」 によるものです
私の経験では 埼玉県の多くは 家を建てるには 「軟弱」 と呼ばれる地盤です

木造住宅では主に 「スウェーデン式」 と呼ばれる簡易な方法で調査をしますが
コンクリートの家の場合は 「ボーリング調査」 をします
地盤の強度や性質を知り それに適合した補強をすれば
安心した生活を送ることができるのです
次回は実際のボーリング調査の様子をご報告いたします
ボーリング調査の現場の様子は こちらをクリック
この内容に関するご質問は
お電話は 048−590−6666 佐々木
メールはこちらをクリック<a href="files/20mai00089221.jpg" target="_blan
2012年04月22日
ありがとうございます 佐々木です
平成24年3月26日 無事還暦を迎えることができました
本当にたくさんの事が有りましたが幸せな日々でした
なんといっても子供たちが祝ってくれたことが
一番の喜びです

家族もどんどん増えていっています
コンクリート住宅 埼玉
平成24年3月26日 無事還暦を迎えることができました
本当にたくさんの事が有りましたが幸せな日々でした
なんといっても子供たちが祝ってくれたことが
一番の喜びです
家族もどんどん増えていっています
コンクリート住宅 埼玉
社長ブログの新着情報
新国立競技場のひどすぎる建設費の問題の処理経過とその予言?
レポート 木造住宅の基礎のひび割れ 1回目
耐震補強工事の 現場作業が始まりました
耐震補強工事 金物セットの写真 と 現場見学会ご案内
耐震補強工事 その2
耐震補強工事が始まりました。
住宅ローンの審査についてのご質問
コンクリート住宅はお好きですか?
コンクリート住宅の地質調査
佐々木の宝物 その2
コンクリート住宅こそわが人生です
アルミ製の庇 コンクリート住宅 埼玉
完成見学会 残念です コンクリート住宅 埼玉
完成見学会 コンクリート住宅 埼玉 建築設計士さんの家
コンクリート住宅 打放し仕上げを 美しくするコツ
お薦めしたいこの大空間 コンクリート住宅 埼玉
防水工事 ノンメンテナンスを目指して コンクリート住宅 埼玉
来ないと損する 朝日住まいづくりフェア速報 コンクリート住宅 埼玉
無料プレゼント 朝日住まいづくりフェア2011 コンクリート住宅 埼玉
コンクリート住宅 まあるい家 完成見学会のご報告その2
コンクリート住宅 まあるい家の完成見学会のご報告
まあるい家の完成見学会へ是非いらして下さい コンクリート住宅 埼玉
完成見学会に向けて コンクリート住宅 埼玉 工務店 コンサルタント
強風で型枠工事中止 コンクリート住宅 埼玉
外部の塗装工事でそろそろ完成です コンクリート住宅 埼玉 まあるい家
放射能を含む雨?の中 コンクリート住宅 埼玉
地震がある度に気持ちが焦ります コンクリート住宅 埼玉
お客様からのメール コンクリート住宅 まあるい家
完成見学会 コンクリート住宅 埼玉 まあるい家 地震に強い家
ユニットバスの組み立て コンクリート住宅 埼玉